東京都日野市南平にある訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所

問い合わせ電話番号:代表:042-599-8867
区切り線 サービス紹介 教育ステーション 区切り線 [ブログ]社員のつぶやき 区切り線 喀痰吸引 区切り線区切り線 [リンク]ラピオンリハビリセンター 区切り線区切り線

<パンフレット>
【ラピオンナースステーション】
 ●訪問看護
 ●居宅介護支援
 
【ラピオンナーシングホーム】
 ●看護小規模多機能型居宅介護
 
【ラピオンこどもデイサービス】
 ●児童発達支援/
  放課後等デイサービス
 
【ラピオンナーシングデイサービス】
 ●療養型通所介護/児童発達支援/
  放課後等デイサービス
 
【ラピオン在宅サポートハウス】
 ●医療ケア付き賃貸住宅

【ラピオンリハビリセンター】
 ●半日型通所介護

区切り線区切り線
当社代表のFacebookはこちら
Minako Shibata

バナーを作成
区切り線区切り線
<ナーシングデイサービス>
 2023年度:自己評価&アンケート
   (自己評価アンケート結果
 2022年度:自己評価&アンケート
   (自己評価アンケート結果
区切り線
<こどもデイサービス>
 2023年度:自己評価&アンケート
   (自己評価アンケート結果
 2022年度:自己評価&アンケート
   (自己評価アンケート結果
区切り線区切り線
[ブログ]新卒ナースとPTの奮闘記! [2016年度企画ブログ]
区切り線

介護職員等の喀痰吸引吸引等研修_第3号研修



研修のお知らせ

現在、研修の開催は未定です。
個別相談はお気軽にお問い合わせください。

研修の紹介

たんの吸引及び経管栄養(以下、たんの吸引等)は医行為に該当し、医師法等により医師・看護師等のみ実施可能となっていますが、この度介護職員等によるたんの吸引等が将来にわたってより安全に実施されるように、「社会福祉士及び介護福祉士法」が一部改正され、平成24年4月から、一定の研修を受けた介護職員等においては、医療や看護との連携による安全確保が図られている等、一定の条件の下でたんの吸引等の行為を実施できることとなりました。

「介護職員等の喀痰吸引等研修(特定の者対象)[第3号研修]」はこの一定の研修にあたり、特定の対象者に対するたんの吸引等の行為が実施できるようになります。


  基本研修のカリキュラム

[全体の流れ]
ケアマネジャーやご利用者様から介護職員等によるたん吸引等の行為の依頼があった場合に、介護職員等が本研修を受ける事になります。基本的な流れは以下のとおりです。

1.本研修を申し込む。申込は介護事業所からとなります。申込方法はこちらを参照。

2.基本研修を受講し、修了試験に合格する。

3.実地研修を受講し、たん吸引等の行為が実施できるようになる。

4.修了証発行後、認定特定行為業務従事者の認定申請をして、サービス開始となります。

申込方法

本研修の申込方法は以下のとおりです。

1.事前確認
 研修申込にあたり、事前に、以下の項目をご確認ください。

  (1)ご利用者様の確定と、実地研修に対する同意。
  (2)医師から研修指示書の受理。
  (3)指導看護師の確保及び実地研修の承諾。

2.本研修の申込みを行う。 (※お申込みは「介護事業所」からとなります)
 (1)事前予約する(電話予約:042-599-8867 もしくは FAX:042-599-8868)
 (2)以下の申込書類を準備し、郵送する。

   <提出書類①> 受講申込書[事業所]
   <提出書類②> 受講申込書[個人]
             ※ 受講生の人数分提出してください。
   <提出書類③> 本人確認書類のコピー 
             ※ 運転免許書/パスポート/写真付きマイナンバーカード等
               上記が無い場合、
               住民票、健康保険証、写真無しマイナンバーカードから2点でも可
   <提出書類④> 実地研修の同意書[ご利用者様]
   <提出書類⑤> 実地研修の承諾書[指導看護師様の事業所]
   <提出書類⑥> 基本研修免除の証明書類のコピー(基本研修の免除者のみ) 
             ※ 詳細は受講申込書[個人]内を参照


[送付先] 〒191-0041 東京都日野市南平7-2-14
      ラピオンナースステーション 喀痰吸引研修担当 宛


費用

1.基本研修

喀痰吸引
(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)
経管栄養
(胃ろう又は腸ろう・経鼻)
20,000円事務手数料含む
別途費用2,000円テキスト及び消耗品代

2.実地研修

①喀痰吸引
(口腔内・鼻腔内・
  気管カニューレ内部)
5,000円・ご利用者様1名ごと
②経管栄養
(胃ろう又は腸ろう・経鼻)
5,000円・ご利用者様1名ごと
事務手数料5,000円 

研修カリキュラム

1.基本研修

 基本研修カリキュラムは、次のように構成されています。  (カリキュラム(PDF))

 【1日コース】
時間科目
8:50~9:00オリエンテーション
9:00~11:00重度障がい者等の地域生活等に関する講義
○障がい者自立支援法と関係法規
○利用可能制度
○重度障がい者等の地域生活等
11:15~12:45健康状態の把握・経管栄養の講義
○食事と排泄(消化)について
○経管栄養概説
○胃ろう(腸ろう)と経鼻経管栄養
12:45~13:45昼休み
13:45~15:15健康状態の把握・経管栄養の講義
○経管栄養のリスク、中止要件、緊急時対応
○経管栄養の手順、留意点
14:00~17:30喀痰吸引に関する講義
緊急時の対応及び危険防止に関する講義
○呼吸について
○呼吸異常時の症状、緊急時対応
○人工呼吸器について
○喀痰吸引概説
○口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部の吸引について
○喀痰吸引の手順、留意点等
○喀痰吸引のリスク、中止要件、緊急時対応
17:45~19:15シミュレーター演習
(A・Bの2チームに分かれて行う)
○喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ)
○経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻)
19:30~20:00筆記試験

2.実地研修

基本研修の評価(筆記試験)に合格した方のみが受講できます。
実地研修では、ご利用者様の居宅で、ご利用者様にとって必要な行為を研修します。
指導看護師が3段階で評価を行い、評価表のすべての項目について、2回連続「手順どおりに実施できる」と評価されるまで、繰り返し実地研修を行います。

科目
(1)口腔内のたんの吸引
(2)鼻腔内のたんの吸引
(3)気管カニューレ内部のたんの吸引
(4)胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養
(5)経鼻経管栄養


問い合わせ先

ラピオンナースステーション 喀痰吸引研修担当
TEL 042-599-8867

ページの先頭へ